Speaking解法の巻 その5

んにちは!

だいひょです!!

 

今回は

Speakingの6問目について紹介します

 

はっきり言って

これが一番退屈です

 

これはSpeakingセクションの

総仕上げです

フレームを覚えて

完璧にしましょう

 

この後すぐに

Writingが始まります

最後これができるかできないかで

モチベーションも変わってきます

 

常にモチベーションは高く持ちましょう!!

f:id:nttaki97:20180414184608j:plain

 

これから言うスキルができていれば

TOEFLの勉強し始めた人でも喋ることができるでしょう

 

意外と自分て喋ることできるんだなと

錯覚し、テンションもあがり

次のWritingでの成功も間違いないでしょう!

 

これやってないと

次のWritingパートで大コケすることもあります

モチベーションに大影響が出ます

 

たぶん

Reading、Listening、Speaking

これまでの努力が水の泡になります

 

f:id:nttaki97:20180415103258j:plain

 

今回紹介するのは

「一部だけ聞く」方法です

f:id:nttaki97:20180415103349j:plain

 

Speakingラストスパートをよく締めくくりたい

そんな”あなた”のために

 

どうすればいいのか

まず、今まで同様

 

1.フレームを書く

 

この問題は

論文を読んだ後に

レクチャーを聞いて

答える

 

てな感じです

 

なので、フレームは

 

The article show that ~.

The professor shows two examples.

First, ~.

Second, ~.

 

と書きます

 

2.記事の最初の文と題名を読む

 

ここに主題があるからです!

 

The article show that 記事の最初の文か題名 .

 

3.一部だけを聞く!!

 

教授がほとんどの場合

2つ例を挙げます

 

この2つを確実に聞き取り

 

First, 例1.

Second, 例2.

 

となります

 

もう一つ聞き取る必要があります

 

それが、、

この例を挙げた後に出てくる文章です

これがBodyになります!!

 

それを例のあとに繋げたら

はい、完成です

 

今回でSpeakingに関しては全て終わりました

今からでも1問目から6番目までの

フレームを覚えなおしましょう

 

フレーム一覧

 

1問目

nttaki97.hatenablog.com

2問目

nttaki97.hatenablog.com

3問目

nttaki97.hatenablog.com

4問目

nttaki97.hatenablog.com

5問目

nttaki97.hatenablog.com