ただの穴埋め? Writing攻略法

んにちは!!

だいひょです!

 

今回は

最後のセクション

 

Writingについて

紹介します!!

 

お伝えするのは

Writingの1問目です

 

この問題は

ReadingListeningの能力も

求められます

 

問題は

まず、文を読む

次に、レクチャーを聞く

そして、解き始めます

 

今回お伝えする方法を使えば

 

この問題で最初から

他人に差をつけることができます!!

 

f:id:nttaki97:20180421101543j:plain

 

難しいと思っていたWriting

こんなにも簡単に!

 

これなら

明日も続けられそうだ!!

 

こんなふうに

生活でも心にゆとりをもって、

英語を勉強できるでしょう

 

f:id:nttaki97:20180421101804j:plain

 

逆に、この方法を使わないと

Writingが伸びなくて

イライラしてきたり

嫌になってきたり

f:id:nttaki97:20180421101908j:plain

 

そんなストレスフルな日々を送っていたら

毎日少しずつ溜まっていって

パンクしちゃいます

 

体もむしばまれていって

いつか体が壊れます

 

f:id:nttaki97:20180421102036j:plain

そんなのは嫌ですよね

 

今回はそんなことにならない方法

「超簡単虫食い攻略法」

伝授します

 

では、どうやるのか

  

 

まず、いつも通りフレームを覚えましょう

 

The main in the reading passage is that…①.

However, the professor says that…⑤.

 

First, the passage says that

On the other hand, the lecture mention that…②.

This contradicts what the passage indicates…⑥.

 

Second, the passage mentions that…③.

However, the lecturer claims that…⑦.

, which the author of the reading might not have predicted.

 

Third, the reading states that…④.

By contrast, the lecture says that…⑧.

This is another part that contradicts what the reading says.

 

Therefore, the main points in the lecture cast doubt on the points in the reading passage.

 

この問題の特徴として

ほとんどの場合

教授は文章に書いてあることと逆のことを言います

 

 

 

これさえ覚えておけば

後は少しです!!

 

次にやること

それは、、

 

虫食いの穴を埋めるだけです

 

先ほども言った通り

これはReadingListening2つを使います

 

何を書くのかというと

穴①には

文章の最初のパラグラフにある

メインポイントを書きます

 

穴②には

文章の2つ目のパラの最初の行にあることが多いので

そこから抜き出しましょう

 

穴③には

文章の3つ目のパラの最初の行に恐らくあるのを

抜き出しましょう

 

穴④には

他同様に抜き出しましょう

 

穴⑤、⑥、⑦、⑧には

Listeningから聞き取ります

 

でもすべてを聞き取るのは大変です

 

難しい場合は

一部でもいいです

一部の例だけでいいです

 

例えば

魚についてのレクチャーで

サーモンという言葉が出てきたら

それをWritingで書き込んでみたりしましょう

 

どんどん具体的にするのです

 

重要なことは

文章に無くて

レクチャーにあったことをたくさん書くことです

 

より具体的に、

そして、文字数も多く書ければ

もう攻略終了です!!!

 

それでは今から

上に書いた

フレームを覚えましょう

 

覚え終わったころには

他の人たちの

1歩先を歩いているでしょう!

 

今回はここまでです!!

最後まで読んでいただきありがとうございました!!